can は「助動詞」で「~できる」という意味を表すよ。
can は原形の「動詞」の前におくよ!
can の文の形
can 意味と文の形
I can play the Piano.
私はピアノを弾けるわ
She plays the piano. (彼女はピアノを弾きます。)
She can play the piano. (彼女はピアノを弾けます。)
◆ 動詞の前に can をつけ、その後に続く動詞は必ず原形です。
can の否定文
can の否定形は can not ですが、1語につなげた cannot または can’t を使うのが普通です。
I can’t (cannot) play the piano.
ぼくはピアノを弾けないんだ
◆ 肯定文 ▶ She can play the piano. (彼女はピアノを弾けます。)
◆ 否定文 ▶ She can’t play the piano. (彼女はピアノを弾けません。)
can の疑問文
Can you play the piano, Nana?
ナナちゃんはピアノを弾けるの?
Yes, I can play the piano.
うん 私はピアノを弾けるわ
can の疑問文は、主語と can を入れ替えて、主語の前に can をおきます。
◆ 肯定文 ▶ She can play the piano. (彼女はピアノを弾けます。)
◆ 疑問文 ▶ Can she play the piano? (彼女はピアノが弾けますか。)
◆ 答え方 ▶ Yes, she can./No, she can’t. (はい弾けます/いいえ弾けません)
can を使った依頼・許可の文
Can you~?は「~していただけますか」という依頼を、Can I ~?は「~してもいいですか?」という許可を求める表現として使われます。
Can you ~ ? 依頼をする文
Can you~?は「~していただけますか」という依頼を表しますが、「~してもらえる?」といった雰囲気の気軽でくだけた表現です。
Can you play the piano for me, Nana?
ナナちゃん、僕にピアノを弾いてもらえる?
Sure. いいわよ
□ Can you wait for me? (私を待っていてくれますか。)
□ Can you open the window? (窓を開けてもらえますか。)
□ Can you go to the drug store? (ドラッグストアに行ってきてもらえますか)
Can I ~ ? 許可を求める文
Can I ~?は「~してもいいですか?」という許可を求める表現として使われます。「~してもいいかな?」という感じのくだけて表現です。
Can I have some water, Sky?
スカイくん、お水をもらえる?
Of course. (もちろん)
Can you ~? や Can I ~?に対する答え方
Can you ~? や Can I ~?に対する答え方は、下に記載したような表現を用いることが多いですね。
- Sure. ▶ もちろん
- OK. ▶ いいよ
- All right. ▶ いいよ
- No problem. ▶ もちろん
- Of course. ▶ もちろん