Who is ~? の疑問文
Who is that boy?
あの男の子は誰だい?
He is Bill.
彼はビルよ。
● Who is she?
▶ 彼女は誰ですか。
—–● She is my sister.
—–▶ 彼女は私の妹です。
● Who is your teacher?
▶ あなたの先生は誰ですか。
—–● My teacher is Mr. Yamada.
—–▶ 私の先生は山田先生です。
一般動詞の who の疑問文
who を使った一般動詞の疑問文では
- who が主語の場合
- who が目的語の場合
があります。
who が文の主語になる場合 「誰が~しますか?」
Who wants chocolate?
誰がチョコレート欲しい?
I do.
僕が欲しい!
上の会話のように「誰が~しますか?」とたずねる文は、who が文の主語です。
do/does は使わずに<主語+動詞~?>の形になります。
また、who は主語になると3人称単数なので、動詞には必ず wants のように s をつけます。
● Who teaches English?
▶ 誰が英語を教えていますか。
—–● Ms. Sakurai does.
—–▶ 桜井先生が教えています。
who が目的語になる場合 「誰を(に)~?」
Who do you like?
きみは誰が好き?
I like my friend Ann.
私は友達のアンちゃんが好きよ
who を使い「誰を(に)~?」とたずねる時の who は動詞の目的語になります。
who のあとには do you ~ のような疑問文が続きます。

whose を使った疑問文
whose は<whose + 名詞>の形で「誰の?」とたずねる時に使う疑問詞だよ。
whose 1語だけで「誰のもの」の意味を表す場合もあって、この時の whoseは代名詞なんだ。
▶ whose <whose + 名詞> の会話
Whose umbrella is this?
この傘は誰のかい?
It’s my umbrella.
私の傘よ
whose 1語で「誰のもの」(代名詞)を表す疑問文は
▶ Whose is this book.
● この本は誰のものですか。
答え方は
▶ It’s mine.
● 私のです。
となります。
空のつぶやき
疑問詞の学習はいかがでしょうか。まだ続きますが、ちゃんとついてきてくださいね!
このブログで「英語の基礎の基礎」について書き始めてまだまだ日が浅いのですが、実は私自身とても勉強になっています。
英語は得意で、TOEICは870点、英検は準1級を取得しているので、英語でも基礎の基礎であれば結構簡単に書けるのではないかと思っていたのですが、本を読んだり、ネットを検索したりしながら書き進めていくのは想像していた以上に難しいですね。その過程で復習にもなり、とても勉強になります。
もともと英語は好きなので、おかげさまで楽しく進めることもできています。
どんな勉強であっても基本は大切ですが、英語においては特に基本は大切です。基本をしっかりおさえておかないと、その上に更に知識を積み重ねていくのは不可能だからです。
頑張りましょう!