文法

<英語 基礎から復習> 過去進行形 <主語 + was/were + 動詞 ing 形 ~.>

Sora

「~していました(~しているところでした)」というように、過去のある時に進行中だった動作を表す時に過去進行形を使うよ。

過去進行形の文の形

過去進行形の例文を、Nana と Sky に紹介してもらいましょう。

Nana

I was studying English last night.

昨夜は英語の勉強をしていたわ

Sky

It was raining when we went to the station.

ぼくたちが駅へ向かっていたとき、雨が降っていたよ

Sora の解説にもある通り「~していました(~しているところでした)」というように、過去のある時に進行中だった動作を表す時には過去進行形を使います。

<主語 + be 動詞の過去形 + 動詞 ing 形>

という形の文章になります。

現在進行形の be 動詞の部分が過去形になるだけですよね。

<英語 基礎から復習> 基本時制 現在進行形 主語 + am (is, are) + ~ing Sora 「(現在)~をしています」という状態を表す文章を現在進行形というよ。 ここでは、現在進行形の文の型と疑問文や否...

<be 動詞の過去形>

● am, is ▶ was

● are ▶ were

表にしてみましたので参考にしてくださいね。

主語be 動詞動詞の ing 形~.
Iwascleaning
playing
using
など
He/She/It
Youwere
We/They

過去進行形の疑問文・否定文

Milk

~していましたか(しているところでしたか)」という過去進行形の疑問文は、was (were) を主語の前に出してつくるよ。

答えの文でも be 動詞の過去形を使って、主語に合わせて was と were を使い分けよう。

過去に「何をしていましたか(しているところでしたか)」とたずねる時は<What + was (were) + ~doing?>となるんだ。

過去進行形の否定文was, were の後に not をおいて作るのも現在進行形と同じだね。

現在進行形の疑問文の形と答え方

<現在進行形の疑問文のやり取りの例>

Nana

Were you playing baseball then?

その時、野球をしていたの?

Sky

No, I wasn’t.

いや、していなかったよ

~していましたか(しているところでしたか)」という過去進行形の疑問文は、was (were) を主語の前に出してつくります。

肯定文 ▶ He was playing soccer. (彼はサッカーをしていました)

↓ be 動詞を主語の前に出します

疑問文 ▶ Was he playing soccer? (彼はサッカーをしていましたか)

このように、過去進行形の疑問文では、主語 he の前に be 動詞の過去形 was (were) を出して最後にクエスチョンマークをつけます。

過去進行形の疑問文では、表にもまとめた通り、答えの文でも主語に合わせて was, were を使いわけます

<過去進行形(be 動詞 + not) での短縮形>

● was not ▶ wasn’t

● were not ▶ weren’t

では、いつくか例文をあげていきましょう。

<過去進行形の疑問文と答え方 例文>

Were you studying English?

▶ あなたは英語を勉強していたのですか。

—– ● No, I wasn’t.

—– ▶ いいえ、していませんでした。

Was she playing the piano then?

▶ その時、彼女はピアノを弾いていましたか。

—– ● Yes, she was.

—– ▶ はい、弾いていました。

Was it raining in Tokyo last night?

▶ 昨夜、東京では雨が降っていましたか。

—– ● No, it wasn’t.

—– ▶ いいえ、降っていませんでした。

過去進行形では現在進行形の be 動詞の部分が過去形になるだけで、概ね現在進行形と同じ形なので理解しやすいのではないかと思います。いかがでしょうか。

「何をしていましたか」の文

何をしていましたか」のやり取りを、Nana と Sky の会話で紹介しますね。

Nana

What were you doing this morning?

今朝は何をしていたの?

Sky

I was listening to music.

音楽を聴いていたよ

上の Nana 達の会話のように「何をしていましたか(しているところでしたか)」の文は、<What was (were) ~ doing?>でたずねます。

<What were you ~ing

doing ではない一般動詞の ing形を使う場合もあります。

● What were you reading?(何を読んでいたのですか)

▶ I was reading the newspaper.(新聞を読んでいました)

上記のような場合です。

 

「何をしていましたか」の例文をあげておきますね。

<What was (were) ~ doing? 例文>



● What was Mariko doing there?

▶ マリコはあそこで何をしていたのですか。

—– ● She was watching TV.

—– ▶ テレビを見ていました。

● What were you *making?

▶ 何を作っていたのですか。

 *この場合は doing ではなく一般動詞の ing 形を使っている例です

—– ● I was making a cake.

—– ▶ ケーキを作っていました。

「誰が~をしていましたか」とたずねる時は

Who was ~ing?

で表します。

<例文>

● Who was playing the piano?(誰がピアノを弾いていましたか。)

▶ Mariko was.(マリコです。)

過去進行形の否定文

過去進行形の否定文was, were の後に not をおいて作るのも現在進行形と同じです。

例文は Nana と Sky に紹介してもらいましょう。

Nana

I was not playing the piano at that time.

その時はピアノを弾いていなかったわ。

Sky

He and I weren’t studying English then. We were just talking.

彼と僕はその時勉強していなかったよ。お喋りしていたんだ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です