文法

<英語 基礎から復習>形容詞 名詞を修飾する単語

このブログの著者「空」について★

高校生の時に1年間留学 ▶ アメリカの高校を卒業

アメリカ西海岸の会社で3年勤務、元夫の駐在で香港に3年滞在

TOEIC870点、英検準1級を取得。

英語のブログを始めるにあたり、一体どういう内容にしようかと悩みました。考えた末、

  • 英語をやり直したいと思っている方々
  • 中学生で英語を学び始めた方々

に向けて、英語の基礎をわかりやすく発信しようと考えました。

中学で習得する英語は、とても大切な基礎の部分です。先ずは中学英語を学びましょう。

形容詞は「名詞(人・もの・こと)の状態や性質を説明(修飾)する語」です。

英語では動詞が重要と思われがちですが、形容詞も同じくらい重要です。

形容詞の位置とその働き

Sky

I have an interesting book.

ぼくは面白い本をもっているよ

アイコン名を入力

I have an elder brother.

私には兄がいるわ

形容詞の限定用法 <形容詞 + 名詞>

形容詞 + 名詞」の形をとって名詞の意味を限定する用法です。基本的に形容詞は名詞の前におかれます。後ほど、例外も説明しますよ!

形容詞+名詞 ▶ an interesting book (面白い本)

interesting(形容詞)が book(名詞)の前に置かれ、その後に続く book の説明をしています。                 

形容詞 + 名詞 の例

□ an energetic dog (元気な犬)

□ my beautiful sister (私の美しい姉)

□ this small town (この小さな町)

冠詞 (a/an/the) 代名詞の所有格 (my/your など) 他にも this/that/these/those は、以下のように形容詞の前におきます。

□ a/an/the ▶ 形容詞 + 名詞

□ my/your ▶ 形容詞 + 名詞

□ this/that/these/those▶ 形容詞 + 名詞

例外として、something や anyone のように「- thing / -one / – body」で終わる名詞を修飾するときは、形容詞は名詞のあとにおきます。

Nana

I want to eat something sweet.

わたしは何か甘いものが食べたいわ

Sky

Do you see anything strange?

きみには何か変なものが見えるかい

形容詞を並べる順序について

形容詞の限定用法では複数の形容詞を名詞の前にならべて置くことができます。

形容詞をつなげる順番はある程度決まっています。

数や量を表す単語があれば先におき、その後は以下のような順序でならべるのが基本です。

形容詞をならべる順序

数や量(two, some など)▶ 主観的な判断(beautiful, nice など)

▶大きさ (big, small, long など)▶ 新旧 (new, old など)

▶色 (pink, blue など)▶ 名詞

<形容詞を並べて名詞を修飾>

□  two lovely small dogs

(2匹の可愛い小さな犬)

□ a nice blue car

(ステキな青い車)

□ a beautiful long dress

(美しいロングドレス)

形容詞の叙述用法(be 動詞の後に続ける形容詞)

Milk

This bike is new. (このバイクは新しい)

名詞+be動詞+形容詞(主語=形容詞)

の形で主語を説明しているね。

この場合の形容詞を「補語」っていうんだよ。

叙述用法では、形容詞が補語となって名詞の意味を説明します。

<主語=形容詞の例>

□ This cake is delicious. (このケーキはおいしい)

  (this cake = delicious)

□ I am sleepy. (私は眠い)

  (I = sleepy)

Sora

He looks great. (彼は元気そうだ)

be 動詞以外にも become, look, get などの一部の動詞のあと

形容詞を置くことができるよ。下の例文を参考にしてね。

□ He often gets angry. (彼は頻繁に怒ります)

□ You look young. (あなたは若くみえます)

形容詞の「2つの用法」「形容詞を置く位置」をしっかり覚えておこう

中学校で習う 基本的な形容詞

中学校在学中だけで何と350余りもの形容詞を学びます。相当な数ですね。びっくりです。

英語の学習では、形容詞に限らず数多くの単語を覚えなくてはなりません。

大変ですが、コツコツと覚えていきましょう

基本の形容詞

基本の基本<形容詞>

□ hot (熱い) ⇔ □ cold (冷たい)

□ old (古い)⇔ □ new (新しい)

□ large (大きい)⇔ □ small (小さい)

□ wide (広い)⇔ □ narrow (狭い)

□ high (高い)⇔ □ low (低い)

□ expensive(高価な)⇔ □ cheap (安い)

★まだまだ限りなくありますが少しずつ語彙を増やしていきましょう★

国名からできた形容詞「~の」「~語の」「~人の」を表します

国名形容詞
AmericaAmerican
AustraliaAustralian
CanadaCanadian
ChinaChinese
FranceFrench
ItalyItalian
JapanJapanese
国名からできた形容詞

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です