文法

<英語 基礎から復習> 未来形 be going to, will を使い未来のことを伝える

Sora

未来のことについて「~するつもりです」「~する予定です」「~するでしょう」 などの意味を表す文が未来形だよ。

今回は be going towill のふたつの表現を使って、未来のことを伝えたり、たずねたりする言い方を学んでいこう!

さあ、早速やっていこう!

このブログの著者「空」について★

高校生の時に1年間留学 ▶ アメリカの高校を卒業

アメリカ西海岸の会社で3年勤務、元夫の駐在で香港に3年滞在

TOEIC870点、英検準1級を取得。

英語のブログを始めるにあたり、一体どういう内容にしようかと悩みました。考えた末、

  • 英語をやり直したいと思っている方々
  • 中学生で英語を学び始めた方々

に向けて、英語の基礎をわかりやすく発信しようと考えました。

中学で習得する英語は、とても大切な基礎の部分です。先ずは中学英語を学びましょう。

be going to ~ 「~するつもりです」

Milk

さあ、まず be going to ~ について学ぼう。

<be going to ~の例文>

Nana

I‘m going to go to the zoo with Sky tomorrow.

明日、スカイと動物園に行く予定なの。

be going to の文の形

be動詞going to動詞の原形> で、未来のことを表します。be 動詞の部分は、主語によって、am, is, are を使い分けますよ。下の表にまとめました。

主語be 動詞動詞の原形
Iamgoint toplay
do
stay
visit
など
~.
He/She/Itis
Youare
We/They
<be going to ~ の文>

be going to の意味

Milk

未来を表す be going to ~ は、主にふたつの場面で使うよ。それぞれ解説していくからね。

すでに心に決めている予定

be going to ~ は、すでに心に決めている予定を表す場合に使います。例文をあげていきますね。

● We are going to eat curry for dinner.

▶ 私たちは、夕飯にカレーを食べる予定です。

● I‘m going to take a vacation in July.

▶ 私は7月に休暇を取る予定です。

● I‘m going to visit my brother in Spain next month.

▶ 私は来月スペインの兄を訪ねる予定です。

● They are going to get married in June.

▶ 彼らは6月に結婚する予定です。

将来起こるできごとを予想する

現在の状況をもとに、今後起こるできごとを予想するときにも be going to ~ を使います。例文も見ていきましょう。

● Look at the sky. It‘s going to rain.

▶ 空を見て。雨が降りますよ!

● Watch out! Your glass is going to fall.

▶ 気をつけて! あなたのコップが落ちそう。

< was/were going to ~>の形で「~するつもりだった」という過去の予定を表すことができます。

● I was going to play baseball today.

▶ 私は今日、野球をする予定でした。

be going to の疑問文・否定文

Nana

be going to の疑問文は、be 動詞を主語の前に出してつくるのよ。

be going to の否定文は、be 動詞のあとに not をおけばいいの。

それじゃあ、一緒に学んでいきましょうね。

be going to do 疑問文の形

「~するつもりですか」とたずねる be going to ~ の疑問文は、be 動詞を主語の前に置いてつくります。

下の例文では、通常の文章であれば You are となっているところの You と are を入れ替えて Are you になるだけです。そして、疑問文なので、最後に?がつきますね。

通常の文You are going to play baseball.

(あなたは野球をするつもりです)

過去形の文Are you going to play baseball?

(あなたは野球をするつもりですか)

<be going to ~ の疑問文の例文>

Are you going to visit your sister?

▶ あなたはお姉さんを訪ねるつもりですか。

Are you going to cook dinner?

▶ あなたは夕飯を作るつもりですか。

be going to ~ の疑問文の答え方

be going to ~ の疑問文への答え方は、ふつうの be 動詞の疑問文と同じく be 動詞を使い、Yes/No で答えます

Nana と Sky の会話で例文を紹介しましょう。

Nana

Are you going to play baseball tomorrow?

明日野球をするつもりなの?

アイコン名を入力

Yes, I am. うん、そのつもりだよ。

Sky

Is your father going to buy a new car?

きみのお父さんは新しい車を買うのかい?

Nana

No, he isn’t. いいえ、買わないわ。

< to のあとはいつも原形>

be going to の文では、to のあとの動詞は主語にかかわらず常に原形です。

Is he going to visits Tokyo?(彼は東京へ行くつもりですか。)

↑ visits ではなく visit が正解です。

be going to ~ 疑問詞で始まる疑問文

Nana

what などの疑問詞を疑問文の最初に置き、be going to を使って「何をするつもりですか」などとたずねることができるのよ。

それじゃあ、早速例文を紹介するわね。

<疑問詞で始まる be going to を使った疑問文>

What are you going to do this weekend?

▶ あなたは今週末何をする予定ですか。

—– I’m going to play tennis.

—– テニスをするつもりです。

When is she going to come to Japan?

▶ 彼女はいつ日本にくる予定ですか。

—– Nest September.

—– 次の9月です。

How long are you going to stay in Hokkaido?

▶ あなたはどのくらい北海道に滞在する予定ですか。

—– For a week.

—– 1週間です。

<英語 基礎から復習> 疑問詞で始まる疑問文 Part1【What~?】 Sora さあ、今回は what(何)who(誰)where(どこ)などの疑問詞で始まる文を学んで、いろいろなことを質問できるようにな...

be going to ~ 否定文

Nana

be going to の否定文は「~するつもりはありません」という意味で、be 動詞の後に not を置いてつくるのよ。

● I‘m not going to play baseball tomorrow.

▶ 私は明日、野球をするつもりはありません。

● Ken isn’t going to watch TV tonight.

▶ ケンは今夜テレビを見るつもりはありません。

will を使った未来形の文

Sora

助動詞の will を使って未来のことを表すことができるよ。

未来を表す will 文の形

will動詞の原形> で未来のことを表すことができます。

主語動詞の原形
Iwillplay
do
stay
visit
など
~.
He/She/It
You
We/They
will動詞の原形 の文の形>

will を使った未来の文と意味

Sora

未来を表す will は、おもに次に説明するふたつのケースで使うんだよ。早速みていこうね。

今その時に決めたことを表す

● I‘ll answer the phone.

▶ 私が電話に出ます。

● I will make dinner tonight.

▶ 今夜は私が夕飯を作ります。

未来の予測・予想を表す

● She‘ll be a good teacher.

▶ 彼女はよい教師になるでしょう。

● It will be rainy tomorrow.

▶ 明日は雨でしょう

will を使った疑問文・否定文

Sky

疑問文を作るときは will を主語の前に置くんだよ。

否定文を作るときは will の後に not を置けばいい。

<英語 基礎から復習> canを使った文 動詞に「できる」の意味を付け加える助動詞 Sora can は「助動詞」で「~できる」という意味を表すよ。 can は原形の「動詞」の前におくよ! can の文の...

will の疑問文と答え方

疑問文は、will を主語の前に置きます。

答え方は Yes, ~ will./No, ~will not(won’t). です。

通常の文 He will come.(彼は来るでしょう)

疑問文 ▶ Will he come?(彼は来るでしょうか)

Nana と Sky の会話で例文をあげておきましょう。

Sky

Will Mary come to the party tonight?

メアリーは今夜のパーティーに来るかなあ。

Nana

No, she won’t.

いいえ、来ないでしょう。

will not の短縮形は、won’t です。

what などの疑問詞は、疑問文の最初に置きます。

How will the weather be tomorrow?

▶ 明日の天気はどうなるでしょうか。

will の否定文の形

will の否定文は、will の後に not を置きます。

will の短縮形の won’t がよく使われます。

Nana と Sky が例文を紹介しますね。

Nana

I won’t tell anyone your secret.

あなたの秘密は誰にもいわないわ。

Sky

I won’t do that again.

もうあんなことはしないよ。

Will you ~? 依頼の表現

Sora

助動詞の will は未来を表す文で使われるほかにも Will you ~? の形で「~してくれますか」って依頼するときに使うよ。

依頼の will you ~?

上で Sora も説明しているように、Will you ~? の形で「~してくれますか」と依頼するときに使います。

will は「意志」を表す言葉なので、言い方によっては「~するつもりはありますか」と相手の意志をたずねる形での依頼する言い方です。

Will you open the window for me?

▶ (私のために)窓を開けてくれますか。

Will you turn off the TV?

▶ テレビを消してくれますか。

Will you ~? 応じ方

Will you ~?に Yes で応じるときには、次のような言い方を使います。

◆ Sure.(もちろん)

◆ OK.(いいですよ)

◆ All right.(いいですよ)

◆ No problem.(かまいません)

◆ Certainly.(もちろんです)

Will you do this for me?

▶ 私のためにこれをやってもらえますか。

—– No problem.(かまいません)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です