文法

<英語 基礎から復習>There is ~. の文 「…に~があります」

このブログの著者「空」について★

高校生の時に1年間留学 ▶ アメリカの高校を卒業

アメリカ西海岸の会社で3年勤務、元夫の駐在で香港に3年滞在

TOEIC870点、英検準1級を取得。

英語のブログを始めるにあたり、一体どういう内容にしようかと悩みました。考えた末、

  • 英語をやり直したいと思っている方々
  • 中学生で英語を学び始めた方々

に向けて、英語の基礎をわかりやすく発信しようと考えました。

中学で習得する英語は、とても大切な基礎の部分です。先ずは中学英語を学びましょう。

Sora

今回は There is ~. という表現を使って

「…に~があります」と伝えたり、

「…に~がありますか」とたずねる言い方を学ぶよ。

➊ There is ~. の文の形

❷ There is ~. の疑問文・否定文

There is (are) ~. の文

There is ~. 現在形の文

「…に~がある」というときは

There is (are) ~ のあとに場所を表す語句を続けます。

There is (are) のあとにくる名詞が意味上の主語で、その名詞が単数なら There is ~. で、

複数なら There are ~. で表します。

There is ~. の文頭の there は形式上の主語で、特に言葉自体に意味はありません。

There is a cat in this room.

▶ この部屋には猫がいます。

There are a lot of old temples in kyoto.

▶ 京都にはたくさんの古いお寺があります。

「…に人がいる」でも There is (are) を使います。

There is a woman over there.

▶ あそこに女の人がいます。

There was (were) ~. 過去形の文

Sky

過去形の文では be動詞を過去形にする。

主語が単数なら There was ~.

主語が複数なら There were ~.

で表すよ!

There was a book on the chair.

▶ 椅子の上に1冊の本がありました。

There were two windows in her room.

▶ 彼女の部屋には窓が2つありました。

助動詞の文

will や can などの助動詞は there のあとに置きます。

<There + 助動詞 + be ~.>

● There will be ~.

▶ ~があるだろう

● There can be ~.

▶ ~がありえる

● There may be ~.

▶ ~があるかもしれない

● There must be ~.

▶ ~があるにちがいない

There is ~. 疑問文・否定文

<There is ~.>

疑問文は

be 動詞を前に

否定文は

be 動詞のあとに not

There is ~. の疑問文と答え方

Sky

There is ~. の疑問文は

be 動詞を there の前に出して

Is (are) there ~?

Was (were) there ~?

になるよ。

<疑問文と答え方>

Is there anyone at the door?

  ◆ Yes, there is.

▶ ドアのところに誰かいますか。

  ▶ はい、います。

Are there some good restaurants in this town?

  ◆ No, there aren’t.

▶ この町にはいいレストランが何軒かありますか。

  ◆ いいえ、ありません。

How many ~ are there … ? 「いくつの~がありますか」

「いくつの~がありますか」「何人の~がいますか」

How many ~ are there …?

で表します。

How many students are there in your school?

  ◆ There are about 1000 (students).

▶ あなたの学校には何人の生徒がいますか。

  ▶ 約1000人です。

…に何がありますか <What is + 場所を表す語句?>

Sky

「…に何がありますか」

<What is + 場所を表す語句?> 表すよ。

答え

<There is ~> を使うんだ。

● What is in your bag?

  ◆ There is a laptop (in my bag).

▶ あなたのかばんには何が入っていますか。

  ▶ ノートパソコンが入っています。

There is ~. の否定文

There is ~. の否定文は be 動詞の否定文と同じです。be 動詞の前に not を入れて

There is (are) not ~.

There was (were) not ~.

です。

There aren’t any birds in the tree.

▶ その木には鳥は1羽もいません。

There weren’t any flowers in my garden last year.

▶ 去年、私の庭には花が1輪もなかった。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です